風速7m(メートル)とはどのくらいの強さ?予想される被害の目安と対策!

気象

風速7m(メートル)とはどのくらいの強さ

 

風速7m(メートル)とは10分間の風速が毎秒7mと定義されています。

 

気象庁の呼称ではやや強い風の風速10mより下に位置します。

 

やや強い風の下は0.3m未満の静穏(せいおん)です。

 

 

そのため、風速7mには呼び方の決まりはないといえます。

 

天気予報では穏やかな風と表現されています。

 

なので、風が吹いていることは感じられても、危機感を覚えるほどではないです。

 

しかし決して弱い風ではないのは確かです。

 

タカ
タカ

そこで、この風速7mがどれくらいの強さを持っているのか?

 

どのくらいの被害が予想されるか知ることが大切です。

 

風速7m(メートル)とは時速に換算すると約25kmです。

 

この速度は10km~15kmくらいの自転車や20kmに到達するマラソン選手よりも早いです。

 

ただ、自動車は最低でも50kmです。

 

車を思い浮かべてイメージするにも限界があります。

 

バイクは50cc以下の原付きが最高30kmまでなのでイメージしやすいです。

原付バイクのトップスピードに近い威力の速度と念頭に置けばOKです。

 

私もバイクに乗っていたので、経験があります。

 

30kmで走行していたとき受ける風圧ってけっこう強いです。

 

ハンドルをしっかり握っていないと体が持っていかれる感じを受けます。

 

ただし仮にもし風速7mを直接体に吹きつけても、何か物体が衝突してくるほどの衝撃はなく、発生する被害も限られます。

 

その理由は、風の質量が限られているからです。

 

精々砂埃(すなぼこり)が舞って視界が悪くなってきます。

 

その砂埃が、目に入るといった状況の発生にも留まります。

 

これは、ビューフォート風力階級という風の強さで分けることをいいます。

 

この尺度で定義されており、風速7mの風は5.5m~7.9mに分類されます。

 

砂埃以外にも枯れ葉や紙切れのような軽いゴミが舞い上がったり、小枝が揺らされるような変化が現れます。

 

 

海だと波は立つものの、この風のみで影響する波の大きさはとても小さく、白波が少し増えてきます。

 

自転車に乗っていて向かい風の状態であれば、風の抵抗を受けて漕ぐ力が必要になるでしょう。

 

タカ
タカ

ただ姿勢で対応できるくらいの威力ですから、立ち漕ぎが必要かといえばそれも微妙ですね。

 

 

もちろん、バイクのようにスピードが出る場合や、瞬間的に突風が吹くような状況では注意が必要です。

 

服装によっては、風を受けて歩きにくく感じられたりもします。

 

また、衣服が捲れ(めくれ)上がって困るといったこともあり得ます。

 

ビニール袋などが顔に張りついて視界が遮られるような状況は要注意です。

 

 

何かが飛んできて怪我をすることはまずないでしょう。

 

軽量で風を受けやすい形状の物は浮きます。

 

大きな紙や薄手のダンボールが飛ぶことはあるでしょう。

 

なお、風速7mのほかにもその風が何メートルかにより強さや威力が違います。

 

7m以外の風速も気になるときには下記の記事で詳しく解説しています。

 

 

ちなみに、鯉のぼりは軽量素材だと元気良く泳ぐようになります。

 

風速7mといっても馬鹿にできない強さです。

 

屋外スポーツの球技であれば、追い風か向かい風によって飛距離や軌道が変わります。

 

これは、ボールの大きさにもよります。

 

試合の流れや結果に影響を与えることも十分考えられます。

 

風速7m(メートル)の強さで予想される被害の目安はどのくらい

 

風速7m(メートル)の強さで予想される被害といっても軽微です。

 

ですが、被害がまったくないわけではありません。

 

砂ぼこりが目に入って角膜が傷ついたり、服装が捲れ上がったりするなどの目安が挙げられます。

理由は簡単で、軽いものほど浮きやすく、変化を起こして被害を与えるからです。

 

目に入るといえば、長い髪が風で乱れて顔を覆ったり、目に入って痛い思いをすることもあり得ます。

 

自転車で移動する場合は向かい風で体力を使ったり、バイクだと燃費が悪くなるといった影響があります。

 

他にも、風速7mでは書類が飛び広がってしまうことや掲示物が剥がれたり、まとめていた落ち葉が飛んでいくなどの状況も発生します。

 

 

反対に掲示物などを貼ろうとしている場合は、固定する際に捲れて少し貼りにくく感じられるでしょう。

 

紙の書類を落としてしまうと、それが風速7mの風に乗って飛んでいくことになります。

 

断続的な風なら追いついたり拾えるでしょうが、風速は10分間の平均となります。

 

なので、継続的に風が吹くものと考えることが肝心です。

 

このように、風自体のつよさはさほどではありません。

 

ですが、野火の作業中や火事が発しているような場合には、この風速でも驚異となります。

 

風は火の広がりを早めますから火を使う場所では注意が必要となってきます。

 

 

スポーツはランニングやマラソンでタイミングに影響します。

 

球技だと飛距離や軌道が大きく変わるでしょう。

 

無風時と比べて飛距離が変わってきます。

 

当然ながら横から吹きつければ大きなカーブを描くことでしょう。

 

雨が降れば風に乗って身体を濡らすでしょうが、傘をさすことはできます。

 

なのでこれは、被害というほどのものではないです。

 

海の波は穏やかですし、釣りをするのにも邪魔に感じるほどではならないでしょう。

 

 

一方、洗濯物はタオルのように小さくて軽い物だと、風で飛ばされてしまう恐れが十分あります。

 

晴れていて空気が乾いていれば、逆に早く乾かすことができます。

 

ただし、しっかりと固定して飛ばないように気をつけたいところです。

 

子供や高齢者、あるいは身体が弱い人の場合だと、汗を掻くなどの身体が濡れた状態に気をつける必要があります。

 

衣服が乾ききってしまえば良いです。

 

しかし、中途半端に濡れたままだと気化熱で身体が冷え、風邪を引いてしまうことが予想されます。

 

このように、風速7m(メートル)は風の存在が感じられる程度の強さです。

 

天気予報で風速7mと予想されたら対策などもしておきましょう。

 

なお、家の対策としてドアや窓からの隙間風を防ぐくことが挙げられます。

 

隙間風対策にはこちらの商品もおすすめです。

いずれも十分に予想されるものです。

 

致命的な身の危険を覚えることはなく、大人も子供も安全に外を出歩けます。

 

未対策だと何らかの影響を受けることはあり得るでしょう。

 

ですが、被害が発生しても軽微なので、少し気をつけるよう心がければ大丈夫です。

 

風速7m(メートル)の強さでの対策の仕方

 

風速7m(メートル)強さは対策の面からすると、予想される被害に対し予防的な対応をするのが大事になります。

 

どれくらいの被害が発生するか再確認すると先にも書いたように砂埃が目に入って角膜が傷つくことが考えられます。

 

 

これが、やはり最もあり得るケースの1つに数えられます。

 

対策としては、目を覆ってくれるグッズを身につけることで防げます。

 

風で砂埃が舞うような日には、マスクは必需品ですね。

顔に当たれば当然痛いでしょうが、我慢できないほどではないです。

 

やはり、顔全体よりも目の保護に努めるべきです。

 

また、目の保護におすすめなのが、保護メガネです。

服装は、肌が露出する物を控え、スカートよりもパンツ系の方が無難です。

 

気温が低いときは体温の低下や顔同様に、肌も砂埃が吹きつければ痛いです。

 

そのため、保護の意味で長袖を選ぶのが賢明です。

 

 

スカートは厚手だったりロングだと捲れにくいです。

 

しかし、薄手やミニだと容易に捲れるので気をつけましょう。

 

対策に必要な物は限られますが、それは風速7mがまだ弱い風だからです。

 

瞬間風速が上がる強い風の場合は別です。

 

自転車にしてもバイクにしても、乗り物は風の抵抗を受けにくい服装で跨り、姿勢を工夫して抵抗を減らすのがおすすめです。

 

ポスターなどの屋外の掲示物はテープで固定の場合は剥がれそうになっていないか確認したり、必要に応じて貼り替えや補強を行いましょう。

 

紙を持ち運ぶのであれば、口の閉じる袋や容器に入れたり、書類だと束ねてクリップでしっかりと固定するのがベストです。

 

特に、小さく薄手の紙は簡単に飛ばされ舞い上がります。

 

メモ用紙などは落としてなくさないように要注意です。

 

そんなときに便利なグッズが、風で書類やレポートを飛ばさない持ち運び便利なファイルケースです。

落ち葉集めやゴミ拾いをしたら、速やかに袋に入れて口を縛りましょう。

 

屋外に放置したり袋に入れても口を開けっ放しだと、風速7mの風で努力が水の泡になります。

 

目に砂ぼこりが入る対策としては、まず目の保護で、万が一砂埃が舞い上がって顔に直面する際に目を守る為です。

 

コンタクトを使用している人はメガネにする、裸眼であればゴーグルが必要な物となる場合もあります。

 

洗濯物は大きく強力な洗濯ばさみで挟んで、外れたり飛ばされないように対策します。海は波の変化で風の強さが分かります。

 

ただし、風速7mを超えると安全に影響が出てくるので、油断しないように心掛けたいものです。

 

船で海に出たり屋外でゴルフなどのスポーツをするなら、風が更に強くならないか天気予報を確認しましょう。

 

ゴルフは小さなボールを飛ばす競技です。

 

風の強さや向きの影響を受けやすく、スコアに響くので対策が必要です。

 

 

必要な物を挙げるとしたら、誰でも簡単に風の強さや風向きが分かる風速計です。

 

経験で風が読める人なら不要ですが、初心者には難しいものです。

 

確実性を考え安価でも良いので風速計を用意したいところです。

風速や降水量によるスポーツへの目安や中止の判断、影響、準備などを下記の記事で詳しくまとめています。

 

風によるスポーツのプレーが気になるときには参考にしてみてください。

 

 

天気の良い日で、外でスポーツや遠足などのアクティビティを楽しむ場合は、汗を拭くタオルや着替えが必要な物となります。

 

軽い発汗なら直ぐに風が乾かしてくれます。

 

ですが、シミができるくらいの汗となると、乾くのに時間が掛かってしまいます。

 

乾ききるまでの間、風速7mの風は気化熱を奪い続けますから、油断していると身体が冷えて風邪を引きます。

 

タカ
タカ

そこで、タオルや着替えを用意しておけば、汗を掻いても直ぐに対応できますね。

 

風邪を引かない為の対策としてこれらの物が大事です。

 

対策といっても、風速7m(メートル)とは台風レベルの強い風とは程遠いです。

 

どれくらいの被害が出るか簡単に想像できるので、必要な物の理由もそれなりです。

 

ただし、準備のあるなしで影響は大きく変わることもあります。

 

前もって念入りに準備する必要はないとしても、頭の片隅に置いて思い出したら用意するくらいの心構えが役立ちますよ。

 

風速7m(メートル)とはどのくらいの強さ|まとめ

 

風速7m(メートル)とは、10分間の風速が毎秒7mと定義されています。

 

風速7m(メートル)とは時速に換算すると約25kmなので、10km~15kmほどの自転車より早いです。

 

これはバイクの50cc以下の原付きが最高30kmまでなので、原付バイクのトップスピードに近い速度となります。

 

 

風速4mの強さで予想される被害は、砂ぼこりが目に入って角膜が傷つく恐れがあります。

 

対策としては、目を覆ってくれるグッズを身につけることです。

 

スカートは、薄手やミニだと容易に捲れる威力なので気をつけましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました