降水量1mmで野球はできる?プレーが中止になる目安はどのくらい?服装と装備!

気象

降水量1mm(ミリメートル)で野球はできる

 

降水量1mm(ミリメートル)で野球ができるかといえば、その結論から言えば野球はできます。

 

降水量とは一定時間に溜まる水の高さのことなので、1mm(ミリメートル)といえば僅かです。

 

つまり降水量1mm(ミリメートル)で野球は可能ということです。

 

 

しかし、降水量1mmは数字の上では小さいですが油断すると野球の練習や試合、続行に影響します。

 

そのため、確実にプレーできるように備えることが賢明です。

 

水分は直ぐに地面に浸透しますし、時間を掛けて降った合計が降水量一ミリメートルなので、短時間における影響は非常に小さいです。

 

天気予報を発表する気象庁は、専用の装置を使って、1時間に降る雨の量を降水量として計測しています。

 

装置といっても構造はシンプルです。コップを代わりに降水量を計測することも可能です。

 

ちなみに降水量は0.5mm単位で計測を行うものです。

 

実際に計測してみると1mm(ミリメートル)がどれくらいの降水量か実感できます。

 

気象庁が専用の装置を使用しているのは計測の安定性を高める為で誤差を出さないのが目的です。

 

ただ、降水量は雨以外の雪やあられ、ひょうも対象です。

 

雨以外に降るものがあっても計測の対象です。

 

野球をするのは必然的に雪、あられやひょうが降らない季節です。

 

なので、これらの要素は除外しても良いでしょう。

 

雨の影響は、地面を濡らして質感がしっとりとしたり、ユニフォームに水分が浸透して冷たく感じるくらいです。

 

この雨で足元がぬかるんで不安定になる恐れは全くありません。

 

ただし肌寒く感じて風邪を引く恐れはあるので野球をする際には服装や装備などの対策に注意が必要です。

 

スタンドで試合を観戦する側だと、服や頭が濡れて不快感を覚えます。

 

しかし、それも簡単な対策で容易にしのげる程度です。

 

勿論、暑い季節で厚着が不快になる場合は、間接的に雨を嫌ったり野球の観戦の妨げになることもあるでしょう。

 

ですがプレーに支障はないので試合は続行できます。

 

むしろ選手達は汗を掻いている中で心地良く感じる可能性もあります。

 

短時間の雨でその後晴れるなら、濡れた部分は直ぐに跡形もなく乾くはずです。

 

蒸発するときに気化熱が発生するので、プレーの選手達は涼しく感じます。

 

これがプレー中ずっと続く雨となれば地面に水が蓄積して足場が変化したり、ユニフォームが重たく感じるなどの不快感に繋がります。

 

つまり、降水量が1mm(ミリメートル)程度でも、1時間と2時間や3時間では違ってくるわけです。

 

野球の試合の可否のみなら、プレーが中断されたり中止になることはまずないでしょう。

 

雷が発生したり、瞬間的に降り方や風が強くなる場合は別です。

 

雨がパラパラと降るくらいならプレーには殆ど支障がないです。

 

野球ができるかどうか心配するよりも、快適に集中できる服装や装備を準備した方が建設的です。

 

前日に雨の予報を確認しても、この数字の降り方に留まるのであればプレーが中止になることは十中八九あり得ないです。

 

気圧の変化による体調の変化はあっても、雨が降ることでプレーが難しくなったり、不快感以上の心理的な変化が起こることは考えにくいでしょう。

 

この疑問に対する答えは野球ができるですから、プレーに向けて準備を進めるのが正解です。

 

野球でプレーが中止になる降水量の目安はどのくらい

 

野球でプレーが中止になる降水量はどのくらいか?

 

グラウンドに水溜りができたり、足元が滑って危険と判断されるくらいです。

 

厳密な基準はありませんが、ボールが滑るのは1つの目安です。

 

 

また、視界が妨げられて状況の把握が難しくなるのも目安です。

 

例えば降水量2~3mm程度の雨であれば降水量1mmと比べて多少多いくらいです。

 

なので、野球のプレーが中止になる確率は低いでしょう。

 

降水量5mmにもなると流石に雨の存在感が増します。

 

そのため、選手も顔や腕に水滴が当たって気になり始めます。

 

ただ降水量5mmといっても、パラパラと断続的に降る雨は微妙なところで、中止になるかどうかは審判などの判断によります。

 

風の強さも雨の降り方の印象を変えるので、降水量が5mmの雨が降り始めたら即中止とはならないです。

 

しかし、一向に雨が上がる気配がなく強くなりそうな場合だと、プレーの一時中断はあり得ます。

 

しばらく様子を見て水溜りができたり大きくなるようであれば、野球のプレー中止の可能性は一気に高まります。

 

地面が整備されていて水はけが良ければ、多少無理をしてプレーが続行されることもあるでしょう。

 

また大会の日程などの都合で延期が難しい場合も、状況次第でプレーが続けられます。

 

このように、5mmの降水量は野球のプレーが中止になるかどうかの目安となります。

 

降水量が5mm前後が判断基準になると考えられます。

 

降水量が10mmを超えると、雨音が大きくなって大声を出さないと声が聞こえません。

 

こうなれば、まず間違いなく野球は中止となります。

 

ちなみに20mmは傘をさしても用をなさず、30mmは道路が川のようになるので、プレーどころではないです。

 

野球以外にも野外で楽しむディズニーランドやゴルフ、釣りといったスポーツにも同じことが言えます。

 

 

降水量10mm~20mmの間は、雨の降り方が強くなってきたと感じる降水量です。

 

野球のプレーが中止になる確率は感覚的に90%以上といったところです。

 

ほぼ確実に中止が発表されるでしょう。

 

タカ
タカ

降水量が5mm以上でも10mm未満なら並の降り方なので外出は可能ですし傘をさせば殆ど濡れずに歩けます。

 

傘をさせないスポーツの場合は、プレーにどれくらいの影響があるかで判断されます。

 

その判断基準は地面の状態が多くを占めます。

 

水はけが悪く、足元が滑ればプレーになりませんから、5mmに到達する前に中止が判断されることもあります。

 

降水量3mmくらいならまず大丈夫でしょう。

 

ただし地面に水が溜まるような競技だと、早い段階で中止が決められます。

 

野球は土や芝の上でプレーをするので割と雨に強く、4mm~5mm程度の降り方が続くようなら、プレー続行の可能性の方が大きいです。

 

降水量1mm(ミリメートル)で野球を行うときの服装と装備

 

降水量1mmの環境下で野球を行うときは、試合に出ている選手の服装は基本的にユニフォームのままです。

 

ベンチで待機している選手については、身体の冷えを避ける為に、ユニフォームの上からジャケットなどを羽織った方が良いでしょう。

 

 

気温が低い季節であれば、多少大げさに見えてもレインコートを持参して着用すると安心です。

 

ジャケットやウインドブレーカーでも良いです。

いずれにしても羽織れるものを用意するのが基本です。また、服装や装備ではありません。

 

降水量一ミリメートルの雨の場合、出場選手は待機中に身体を動かすなどして体温が奪われるのを防ぐのが得策です。

 

プレーが進みベンチに戻った後は、直ぐに水滴を拭き取って乾かす必要があります。

 

この為、汗拭き用のタオルは普段よりも多めに持参して、惜しまずに使えるようにしておきましょう。

 

ベンチで傘をさすかどうかは自由です。

 

ですが、身体が冷え気味で雨を苦手とするなら、忘れずに傘を装備に加えておきます。

 

プレー中は流石に使えないので、袖で拭くなどして乗り切ることになります。

 

アマチュアだと別ですがプロはプレー中にタオルやハンカチすら持ち込めないので、そこは我慢する他ないといえます。

 

ただし、持ち込めるか要確認ではあります。

 

なお、手首に巻くいわゆるリストバンド型のタオルが使えれば額や顔が拭えるので雨の中でも快適でしょう。

 

試合だと、ユニフォームに手を加えたり、モバイルタイプの冷房を使用することはできないので必然的にインナーによる対策の重要性が増します。

 

汗混じりの雨は肌にベタつき不快感を覚えさせるので、インナーに吸水性と速乾性のあるサラサラが続くものを使用するのがベストです。

 

野球は装備が限られていますから、服装でできる対策といってもインナーくらいに留まります。

 

雨の吸収を防ぐ目的で、ユニフォームに透明の撥水スプレーを施す手はあります。

ただしスプレーをしても良いかどうかは確認することが必要です。

 

もし加工しても良いならば、雨を弾いて水濡れが避けられる撥水スプレーの対策が有効です。

 

ただし、汗の発散の妨げになっては本末転倒なので、事前に問題がないか確認を行いましょう。

 

どちらかといえば、ユニフォームよりも足元のシューズの方が、濡れた地面や雨濡れが気になるものです。

 

シューズは通常でも蒸れやすいので、防水性と通気性を兼ね備えたものを用意すると快適です。

 

 

雨が降ると湿度が上がり、汗の乾きが遅くなります。

 

身体に熱がこもって熱中症にならないように要注意です。

 

水分補給は雨の日も欠かせないので、休憩の合間に飲みやすいボトルの飲み物を用意します。

 

降水量1mmで野球はできる?|まとめ

 

降水量1mm(ミリメートル)は雨の降り始め程度で、1時間の内に1mmの高さに溜まります。

 

野球はできるのかといえば、降水量1mmくらいでプレーが中止になることは稀です。

 

プレーが中止になる目安はどのくらいか、それは5mm前後といったところです。

 

 

中止になる降水量とは程遠いので、服装と装備は標準のプラスアルファで済みます。

 

具体的にはベンチで使用する羽織るものと、タオルや水分補給の飲み物です。

 

プレー中はタオルなどの制限がありますから吸水速乾のインナーや防水性と通気性が優れるシューズの着用が現実的です。

 

もし認められるのであればユニフォームに撥水加工をしたり、リストバンドのタオルを着用すると快適になります。

 

標準的な服装と装備でも野球はできるので、事前の準備なしにプレー中に雨が降り始めても、一応プレーを続行することは可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました