フェネックのペットの値段と飼う方法!餌や臭いと寿命・性格・生態も調べてみた

哺乳類

フェネックをペットで飼う場合の値段

 

ペットとして購入する場合、どの程度のお値段が相場なのでしょうか?

 

ショップ購入の価格相場は、100万円ほどします。

 

フェネックは、大きな瞳とふさふさした尻尾が特徴です。

 

 

その個性的なルックスからペットとしても大きな人気を誇っています。

 

しかし猫や犬ほど一般的なペットとして普及しているわけではありません。

 

フェネックは、アラビア半島や北アフリカの砂漠に住む動物です。

 

貴重なため、お手頃な価格で手に入れることは難しいようです。

 

またフェネックは個体数が少ないため、ワシントン条約によって保護されている動物でもあります。

 

 

フェネックは商業取引を規制しなければ絶滅の恐れがある種として、指定されているためです。

 

輸出国の許可が下りれば輸入することが可能となっています。

 

ただし、実際に国際取引されている数は非常に少ないとされています。

 

ではペットショップはどこからフェネックを手に入れているのか?

 

それは主にブリーダーからです。

 

 

国内のブリーダーが繁殖させた個体を仕入れて、お店で売っているということになります。

 

このためフェネックを飼う場合は、ショップよりブリーダーから直接購入した方が安くなるのが一般的です。

 

ブリーダーから購入する場合、値段の相場は60万円から80万円ほどといわれています。

 

定価が決まっている取引ではありません。

 

そのため、ブリーダーによって価格に差がある場合も多いでしょう。

 

ショップとブリーダー、いずれから購入する場合も、オスよりメスの方がやや高額となる傾向です。

 

犬の価格相場は血統書付きの人気犬種であっても大体20万円から30万円程度だといわれています。

 

 

比較をするとフェネックはかなり高額なペットだといえるでしょう。

 

しかし意味なく高額になっているわけではないです。

 

先にも書いたようにワシントン条約による規制や希少性といった理由があります。

 

相場よりも異常に安い価格が提示されていたら、一度疑ってみたほうが良いかもしれません。

 

多少高額であっても、正規の取引を行っているきちんとしたブリーダーから入手しましょう。

 

 

動物を飼う際には、先のことまで考えた上でしっかりと面倒を見ていかねばなりません。

 

購入時の費用はあくまでもスタート地点です。

 

その後、世話をしていくためにもお金が必要となります。

 

もしもフェネックが病気になったら、治療費も必要となるでしょう。

 

寿命や飼育環境について知った上で、お金のことを考えておくことが大切です。

 

フェネックをペットで飼う方法

 

フェネックを飼いたくてもどうすれば良いかわからないと感じる方が多いでしょう。

 

フェネックの値段はわかったけど、「そもそもペットショップで見たことがない」そんな方も多いでしょう。

 

非常に希少な動物ですから、一般的なショップではほとんど取り扱われていません。

 

 

ではどこに行けばフェネックを購入出来るのかというと、それは小動物やエキゾチックアニマルを扱う専門店です。

 

こうした専門店では、通常のショップで販売されていない珍しい動物が数多く取り扱われています。

 

ただし、必ずしも常にフェネックが販売されているとは限りません。

 

そもそも個体数が少ないため、時期によっては一匹も残っていないという場合もあるでしょう。

 

ショップから購入したい場合、そのお店が開設しているホームページなどをこまめにチェックしておきましょう。

 

 

こうしておいて、入荷があれば問い合わせをするという形になります。

 

フェネックは哺乳類ですから、動物愛護法によって対面説明と現物確認が義務付けられています。

 

当然ながら、ホームページから注文をして家まで宅配してもらうというわけにはいきません。

 

実際に購入をする際には、お店の方から対面説明を受けた上で引き取りをするといった流れになります。

 

ショップ購入ではなく、ブリーダーから直接譲り受けるという方法もあります。

 

ブリーダーも多くの場合、ホームページを開設していて、そこで販売についての案内を行っています。

 

興味がある方はチェックしてみることをおすすめします。

 

 

現時点でフェネックの里親募集をしている個体がいれば、サイト上に案内が表示されます。

 

ただしこちらも常に新規の販売があるとは限りません。

 

あくまでも生き物ですから妊娠や出産といった部分を完全にコントロールすることは難しいといえます。

 

予約受付をしているブリーダーに申し込みをします。

 

そして、順番が回ってくるのを待つ、というのが一番確実な方法でしょう。

 

希少性が高い上、ペットとしての人気が急上昇しています。

 

 

ただし、フェネックを手に入れて飼うのはなかなか大変なことだといえます。

 

近場のショップへ行って気軽に購入する、というわけにはいきません。

 

ブリーダーからフェネックを譲渡してもらう場合、飼育環境について審査を受ける可能性もあるでしょう。

 

 

いろいろと大変な面はありますが、実際に飼うことになればもっと様々な手間が生じるかもしれません。

 

フェネックは犬や猫とは違い一般的なペットではないため、治療をしてくれる病院一つをとっても簡単には見つからない可能性があります。

 

飼い始めた後のことを考えれば購入が多少難しいという点も、あまり気にならないのではないでしょうか。

 

フェネックをペットで飼う場合のエサ

 

フェネックに限らず動物を飼う上でまず一番気になるのは、どんなエサを与えればよいのかという点でしょうね。

 

どんなに愛情を注がれたとしても適切な餌がなければペットは生きていくことができません。

 

自然界にいる野生のフェネックは、狩りをしてネズミやうさぎなどの小動物を食べています。

 

 

また雑食性のため、小動物以外にも果実や植物、昆虫など様々なものを口にします。

 

水分の少ない砂漠地帯に適応して生きてきた動物であるため、そうした習性を持っているのでしょう。

 

フェネックをペットとして飼育する場合、ネズミやうさぎを用意するわけにはいきませんね。

 

そこで、フェネックはイヌ科の動物ですので、ドッグフードをメインに与えるのが一般的です。

 

ただしドッグフードのみを与えているとタウリンが不足するため、キャットフードをプラスしてあげる必要があります。

 

特定の餌ばかりを上げていると栄養が偏ってしまい、寿命が短くなるともいわれています。

 

本来の食傾向に合わせ、フルーツや生野菜も与えてあげると良いでしょう。

 

飼い主によっては、ワームなど生きた昆虫を与えることもあるようです。

 

回数は、一日二回だけ、朝と夜に与える形となります。

 

夜行性の性質を持つため、夜の方が食が進みやすい傾向です。

 

 水分については、フェネックはもともと砂漠地帯に住んでいる動物なので、それほど必要ないといわれています。

 

まったく水を飲まなくても生きていけるともいわれています。ですが、飼育下では水分補給をすることもあるようです。

 

必要な時に少しずつ飲めるよう、給水器などを用意しておくと良いでしょう。

 

犬や猫と同じように、人間の食べ物を与えてはいけないとされています。

 

人間用の食事は味付けが濃いため、フェネックの小さな体には負担となってしまうでしょう。

 

 

またフェネックにニラやニンニクなどネギ科の食材やチョコレート等を与えてしまうと、中毒をひきおこす可能性があります。

 

うっかり口にしてしまわないよう、十分に注意を払いましょう。

 

雑食性といわれるフェネックですが、食事の好みには意外と個体差も大きいようです。

 

ドライフードなど固い餌を好まない個体もいるといわれています。

 

無理に食べさせることはできません。

 

個体の好みに合わせながら栄養バランスの良い餌を用意する必要があるでしょう。

 

犬や猫、うさぎなどについては専用のフードが市販されています。

 

しかし、フェネックの場合そうした商品がほとんどありません。

 

飼い主が栄養バランスをしっかり考えながら、与えていく必要があります。

 

フェネックをペットで飼う場合の臭い

 

フェネックは飼うことがとても難しい動物だといわれています。

 

希少性が高く高額であることもその理由の一つですが、もっとも大きいのは臭いの問題でしょう。

 

ペットとして飼う場合、臭いについてはしっかりと覚悟しておく必要があります。

 

 

まずフェネックは基本、トイレのしつけができません。

 

個体によっては同じ場所で排泄をする場合もあります。

 

ですが、基本的にはトイレのしつけは不可能だと考えたほうが良いでしょう。

 

生まれ持った習性ですので、しつけによって無理に矯正することはできません。

 

場所を問わず気が向くままに排泄をしてしまいます。

 

このため、当然悪臭が部屋の中にひろがってしまいます。

食べさせている餌によって多少の差はあります。

 

ですが、フェネックの排泄物は強烈な臭いを放つといわれています。

 

フェネックの体自体には原因がないため、こまめにお風呂に入れたとしても悪臭の問題は解決しません。

 

なによりもまず排泄物が散らからないよう、しっかり対策をしていく必要があります。

 

一番大切なのは、排泄をしたら即時に片付けるという対策です。

 

すぐ片付けをせずに放置していると、フェネックが排泄物で遊び始めてしまう可能性があります。

 

もしも踏んだり蹴とばしたりといったことを始めてしまったら、部屋の中はかなりひどい状況になってしまうでしょう。

 

ゲージや室内にペットシーツ等を敷き詰めておきましょう。

 

そして、汚れたらすぐに交換する、といった形にしておくとスムーズです。

 

汚れたペットシーツはビニール等にしっかり密閉しておきましょう。

 

 

どれだけ気をつけていたとしても、四六時中監視しているわけにはいきません。

 

夜行性の動物ですから飼い主が眠っている間に排泄をして汚すことも多いでしょう。

 

そうしたことが続けば、いずれは部屋そのものに臭いがつくことになります。

 

最低限こまめに換気を行ったり、消臭剤をおくなどして対策をしましょう。

 

消臭剤を使う際には、ペットへの影響も考えておく必要があります。

 

健康に影響が少ない、ペット用の消臭剤を選ぶと安心でしょう。

 

トイレのしつけができる犬猫の場合でも、ある程度臭いの問題は気になるものです。

 

対策が行き届いていない場合、近隣に住む方とトラブルになる可能性もあります。

 

 

トイレのしつけが不可能なフェネックの場合、より一層の対策が必要となるでしょう。

 

しかし、しっかり気をつけていても完全には解決できない問題です。

 

あまり住宅が密接していない地域に住むなど、周辺環境から飼いやすい状況を整えておく必要があるかもしれません。

 

フェネックの生態

 

 

ペットとしてフェネックを飼うなら、その生態や性格について詳しく知っておきたいものです。

 

フェネックはイヌ科キツネ属の動物であり、砂漠地帯や乾燥地帯に生息しています。

 

体長は30~40cm程度と非常に小柄で、イヌ科の中では最小だといわれています。

 

夜行性の性質を持っており、昼間は巣穴で過ごし夕方になると外に出て狩りを始めるという生活スタイルです。

 

小さい可愛らしい体つきをしていますが、素晴らしい跳躍力の持ち主だといわれています。

 

垂直に70cmほども跳躍することができるのです。フェネックをペットとして飼育する場合には注意点があります。

 

跳躍による騒音や夜行性であることなども、しっかり配慮して環境を整える必要があるでしょう。

 

夜間になると甲高い鳴き声をあげたり、穴掘りをしようとして大きな音をたてることがあります。

 

こうした行動は元々持っている習性によるものですので、無理にやめさせることはできません。

 

げっ歯類等を狩って食べる動物ですが、狩られる側になることもあります。

 

フェネックの天敵はハイエナやジャッカル、そしてフクロウなどの猛禽類です。

 

 

こうした様々な動物から狙われるフェネックは、強い警戒心の持ち主でもあります。

 

猛禽類やハイエナに対抗する力を持っていないです。

 

そのため、常に警戒をして優れた素早く敵を察知する必要があるのです。

 

強い警戒心を持つということは、簡単には人馴れしないということでもあります。

 

生後一年以内に人とのふれあいがあれば、ある程度は警戒心をとくかもしれません。

 

しかし、犬のようになつくわけではありません。

 

個体によっては、ごく小さい頃から世話をしていても、飼い主を見る度に逃げて隠れたり、噛み付いたりといった態度をとる場合があります。

 

また比較的人馴れしている個体でも、発情期になると攻撃性が増すといわれています。

 

フェネックの性格については個体差が大きいため一概にはいえません。

 

いずれにせよ犬のように飼い主に対し執着を見せることはありません。

 

生後三ヶ月ほどで離乳し、半年後には成熟するといわれています。

 

 

フェネックは野生化においてはおよそ10年程度が寿命とされています。

 

しかし、捕食されることもあるため、あまり長く生きられない個体も多くなります。

 

飼育下での寿命は最長で15年程度とされています。

 

寿命を全うさせて上げるためには適切な飼育環境と頼れる動物病院が必要となります。

 

通常の動物病院では対応できない場合も多いです。

 

そのため、事前に診療してくれるお医者さんを見つけておきましょう。

 

フェネックのペットの値段と飼う方法|まとめ

 

フェネックペットで飼う場合の値段はといいますと100万円くらいします。

 

理由は、個体数が多くないため、ワシントン条約に応じて保護されている動物です。

 

そのため商業取引を規制しないと絶滅の心配がある種として指定されているためです。

 

 

輸出国の許可が下りれば輸入してもらえるでしょう。

 

ただし、実際に国際取引されている数はとても少ないです。

 

犬の価格相場は、血統書付きの人気犬種だとしても大体20万円から30万円くらいだというのが一般的です。

 

比較をするとフェネックはかなり高額なペットだといえるのではないでしょうか。

 

また、フェネックをペットで飼う方法ですが、おすすめなのは予約受付で申し込むことです。

 

そもそも個体数が少ないため、時期によっては一匹も残っていないという場合もあるでしょう。

 

ショップから購入したい場合、そのお店が開設しているウェブページなどをまめにチェックして入荷があれば問い合わせをするという形です。

 

さらに、ブリーダーからじかに譲り受けるという方法も見られます。

 

現時点で里親募集をしている個体がいれば、サイト上にお知らせが表示されます。

 

そのため、予約受付をしているブリーダーに申し込みをして順番がめぐってくるのを待つ

 

この方法がフェネックを見つけるのに断然間違いのない方法でしょう。

 

ペットで飼う場合の餌はドッグフードを主に与えます。

 

 

ですが、タウリンが不足するため、キャットフードをそれに加えてあげることが大切です。

 

回数は一日二回だけ、朝と夜に与える形になってきます。

 

犬や猫と同じように、人間の食事を与えてはダメだとされています。

 

フェネックをペットで飼う場合の臭いですけれどもこれについては強烈です。

 

まず基本、フェネックにトイレのしつけは無理です。

 

とにもかくにも排泄物が散らからないよう、きちんと対策をしていくことが欠かせません。

 

少なくともこまめに換気したり、消臭剤をおくなどにより対策をした方が良いでしょう。

 

フェネックの生態は夜行性で体長は30~40cm程度と非常に小柄なイヌ科の動物です。寿命が野生化においてはおよそ10年くらいで飼育下では寿命15年程度になります。

 

強い警戒心を持つ性格で飼い主に対し執着を見せることがないといえるでしょう。

 

なお、適切な飼育環境と頼れる動物病院が不可欠です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました