ハムスターを飼うとき注意することは?時期やしつけの仕方や値段と寿命!

生き物

ハムスターを飼うとき注意すること

 

ハムスターは怖がりやすくデリケートな動物です。

 

大きい音を耳にしたり環境が変わるとストレスに感じます。

 

手で触れる機会が多すぎた場合もハムスターにとっては負担に感じてしまいます。

 

 

ペットとして飼い始めてから1週間は特に強い警戒心を持っています。

 

なので、ハムスターには突然触れないように心がけましょう。

 

新たな環境に慣れてくれるまではケージ内の清掃に関しても

 

汚れが付着している床材を取り除いたり、古くなった餌を処分する作業に留めておきましょう。

 

音などの他に温度湿度にも影響を受けやすいのでハムスターを飼う時には室内温度をから24度の間で維持します。

 

また、湿度に関しては45%からの間で維持する事が大切です。

 

中でも注意することは気温が低い冬場の室内温度です。

 

室内温度が5度を下回るとハムスターは冬眠する習性があります。

 

この際、冬眠したまま命を落とす事例は稀有(けう)ではないです。

 

そのため室内温度には十分に気を配る必要があります。

 

室内の温度と湿度を一定に保つためにはエアコンを駆動させると調節しやすいです。

 

ただし、エアコンから吹き出た風がハムスターに直接的に当たってしまうと体調を崩す原因にもなります。

 

駆動音がストレスに感じる事もあるのでエアコンとの距離感についても気を付けましょう。

 

そしてケージ内に設置してあるトイレ用の砂とお水、巣材は毎日欠かさず新しい物に取り替えなければならないです。

 

しかし、トイレ用の砂を取り替える際には全てを取り替える必要はありません。

 

乾いている部分は一部分的にあえて残しておくべきです。

 

その理由は乾いていて汚れていないものの砂には香りが吸収されています。

 

香りを頼りにしてハムスターがトイレの位置を把握できるためです。

 

なお、ハムスターは個々が有している縄張りの意識が強い動物ということも注意して飼いましょう。

 

そのため、複数匹を1つのゲージの中で飼うと争いに発展しやすく争いにより命を落とす場合もあります。

 

ハムスターを飼う時には1つのゲージにつき1匹を飼います。

 

できればケージどうしも近づけすぎないようにしましょう。

ハムスターを飼う時期

 

ペットショップでかわいいハムスターを見かけて、持ち帰りたいと感じたことがある人も多いでしょう。

 

しかし、うまくペットとして飼うことを重視するなら、適切な時期を見定めて購入することが大切です。

 

 

種類にもよりますが、ほとんどのハムスターは寒さや暑さに強くありません。

 

暑すぎると命を落としてしまうケースもあります。

 

寒すぎると冬眠をしてしまうケースもあります。

 

なので、20度から25度ぐらいの温度をキープしてあげるのが理想です。

 

夏場は涼しい場所に置いたり、冬場はヒーターを利用したりするなどの工夫が必要となります。

 

しかし、飼い始めていきなりそのような作業まで行うのは簡単ではありません。

 

うまくできずに何度も手直しすることになる場合も多いです。

 

ハムスターにとって新しい環境に適応するのは容易ではないです。

 

そんな落ち着かない状況が続くと大きなストレスを抱えてしまう恐れがあります。

 

そのため飼う時期としては、特別な工夫が必要となる夏や冬は避けたほうが良いでしょう。

 

空調を使わなくても室温がハムスターにとっての適温にキープされる時期を選ぶことが大切です。

 

そうなると春や秋ということになります。

 

ですが、近年の猛暑を考慮すると春よりも秋のほうが向いています。

 

ヒーターを用意できないなら、ケースをダンボールに入れたり周囲に毛布を撒いたりしましょう。

 

こうして、できるだけ冷たい空気を遮断してあげましょう。

 

おがくずを多めに入れてあげると、自分でふかふかな巣を作って寒さをしのごうとします。

 

これだけでも冬眠するリスクをかなり下げられるでしょう。

 

もし春に購入したら早めに夏に向けての対策を行ってください。

 

冷たいシートも売られています。

 

家の中で気温が上がりにくい場所を見つけておくことのも有効です。

 

このように飼いやすい時期を選んだうえで、その時期に合った対策を行うように心がけましょう。

 

ハムスターの値段はいくら

 

気になるハムスターの値段です。

 

何十万円もするような猫とか犬と違って、高い場合でも1万円以下で購入可能です。

 

子供でもお小遣いを貯めて購入できるという点も、ハムスターがペットで飼うときの人気の理由の一つです。

 

 

平均的な値段は、1,000円から3,000円くらいです。

 

もちろん種類によって違ってきます。

 

しかし、何十万円もするペットではないので安心して購入できます。

 

ワンコインで購入できるぐらい手頃な値段で売られています。

 

そのため、衝動的買いしてしまう人も見受けられます。

 

ハムスターの寿命はどれくらい

 

ハムスターの寿命はどれくらいかというと、大体平均は2年から3年となっています。

 

しかし個体差が激しく、長いハムスターの場合だと4年以上生きるということもあります。

 

人間の30倍の早さで歳をとっていくと言われています。

 

生後二か月には大人になって繁殖も可能になります。

 

心拍数は人間の6倍で、ハムスターの4時間は人間の1日に相当するくらいです。

 

ハムスターの寿命のギネス記録ですが、5年という記録があります。

 

他にも5年以上生きたという話はありますが、公式の記録だと5年が最長です。

 

5歳というのは人間でいうと135歳なので、かなり長生きということがわかります。

 

長生きをさせるためには、餌を与えすぎないとか新鮮な餌と水をあげることです。

 

飼育環境はまめに掃除をすることなどがあげられます。

 

ふんとか尿がたまっていると病原菌が発生してしまいます。

 

病気にかかりやすくなるので定期的な掃除が大事です。

 

また温度の管理も必要で、暑すぎると熱中症になってしまいます。

 

寒いと冬眠してしまいます。

 

最適な温度の中で調整してあげることが大切です。

 

ハムスターの寿命が短いのには理由があります。

 

それは高い繁殖力で子孫を多く残すことができるからです。

 

ハムスターの妊娠の期間は短いです。

 

一度に子供を多く産めるのでどんどん増えることが可能です。

 

繁殖を繰り返す力は種族の進化に有利です。

 

環境に合わせてハムスターが適応することもできます。

 

ハムスターは身体が小さく病気にも弱いところがあります。

 

快適な環境でストレスを与えることなく、栄養バランスも考えて餌を与えることが大事です。

 

結び

 

ハムスターはとてもデリケートストレスを受けやすい動物です。

 

ケージ内の掃除は汚れが付着している床材を取り除いたり、古くなった餌を捨てるようにしましょう。

 

室内の温度は20度から24度の間で湿度は45%から55%の間で維持しておくことも大切です。

 

 

ハムスターにとって飼う時期については、室温が適温にキープされる時期を選ぶことです。

 

おすすめは、秋に飼い始めると良いでしょう。

 

値段は、1,000円から3,000円くらいで、寿命の平均は2年から3年となります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました