ミーアキャットの飼育方法!ペットの値段や寿命、餌や臭いの注意点も調べてみた

哺乳類

ミーアキャットの飼育方法

 

ミーアキャットの飼育方法ですが、飼い方が分からない方が多いのではないでしょうか。

 

ペットとしては珍しく飼うとなると特徴を知っておく必要があります。

 

ミーアキャットのすべてが解明されているわけではなく知られていない生態もたくさんあります。

 

 

ミーアキャットの飼育の仕方や生態、性格について紹介します。

 

ミーアキャットは人に馴れる(なれる)

 

過酷な乾燥地帯で生きる動物の中で弱い立場にいるため警戒心が強いのは仕方がないことでしょうね。

 

 

ミーアキャットは、犬猫や家畜と違い野生動物ということを忘れないことです。

 

積極的に人と関わる動物ではないので期待しすぎることなく飼ってください。

 

ミーアキャット立つ

 

ペットとして飼育する場合は無理になつかせようとばかりしないことです。

 

協調性が高い生き物なので性格的には、人になれやすいほうです。

 

ミーアキャットを飼育する環境

 

この子供を群れで育てたり狩りも協力しておこなったり役割分担をして生きています。

 

このように群れで生活しているため一匹で買うとストレスになってしまうことも考えられます。

 

そのため、ペットで飼う場合には、ペアで飼育することをおすすめします。

 

 

また、巣穴に似た環境を整えてあげることです。

 

トンネルを設置したり隠れる場所を設置したりすると安心して過ごせます。

 

 

ミーアキャットも野生動物なのでゲージが狭すぎるとストレスになります。

 

フェレット用のもので買うことができますが、なるべく大きなものを用意してください。

ミーアキャットをペットで飼育する注意点

 

ミーアキャットを飼っている人が少ないので何かあった場合の情報などを集め知識をつけておきましょうね。

 

 

飼育する上での注意点は性格や特徴に合った飼育をすることです。

 

また、個人でミーアキャットを飼う場合、役所での許可が必要なので忘れずに届け出をしましょう。

 

何かあった時に対応してもらえる動物病院が少ないです。

 

このように飼育数が少ない動物は、見てもらえても専門的な知識を持つ専門の獣医さんも少ないので注意が必要です。

 

ミーアキャットは静かな環境で飼う

 

ミーアキャットを飼う場合にはなるべく静かな環境が望ましいです。

 

早くなついてほしいと思うものですがなつくまでは、そっとしておくと良いです。

 

このような性格をしてるとなつくのは期待できないと思われるかもしれません。

 

 

しかしミーアキャットは、高い社会性を持っている動物です。

 

そのため、ストレスを与えず気長に飼育していれば心を許してくれます。

 

では、その社会性はというと群れの中で役割分担をおこなうほどのものです。

ミーアキャットはどんな動物の仲間

 

 

ミーアキャットはキャットという名前から猫の仲間だと思う方もいるのではないでしょうか。

 

実はネコ科ではなくマングース科なんです。

 

主な生息地はアフリカ大陸南部のサバンナの乾燥地帯で大きさは25~30cm、体重は1㎏程度です。

 

飼育する場合には、噛まれたり引っ掛かれたりしないよう注意しましょう。

 

 

可愛い姿をしていますが、実は歯はとても鋭く36本あります。

 

サソリの毒に免疫があるためサソリのような危険な生物も食べるほど気性が荒いのも特徴です。

 

警戒心も強いため慣れない環境だと狂暴になる可能性もあります。

 

ミーアキャットは寒さに弱い

 

ミーアキャットの生息地はアフリカ南部であることもあり寒さに非常に弱い動物です。

 

そのため、エアコンやヒーターなどで、1年を通して温度管理が必要になります。

 

エアコン

飼育部屋の温度は25~28℃くらいを維持しなければなりません。

 

ペットにする購入費用や餌代以外にも維持費が必要になることを前提に飼育するようにしましょう。

ミーアキャットの発情期

 

ミーアキャット生後約一年で性成熟を迎える特徴があります。

 

繁殖が可能になりますが、この際には発情期があるので注意しましょう。

 

 

発情期に交尾をし繁殖するのですが、この期間は非常に気性が荒くなります。

 

このときばかりは、ミーアキャットの性格が変わったかのようです。

 

お世話のためにゲージに手を入れただけで噛まれてしまったということもあります。

 

 

雄は、肛門近くの臭腺をあちこちに擦り付けるような行動をとりはじめます。

 

このような行動が見られた時期は、ゲージから出すのは控えましょう。

 

噛まれると危険なので掃除やエサやりなどでゲージ内に手を入れる場合は厚い手袋などで手を保護して行ってください。

 

噛まれ方によっては何針か縫うほどの怪我をしてしまうこともあるほど、ミーアキャットの噛む力は強いです。

 

ミーアキャットの臭い

 

マンションやアパートでペットを飼う場合、臭い鳴き声が気になるという方も多いですね。

 

ミーアキャットの鳴き声は天敵を知らせる緊急時以外は普段それほど大きくないです。

 

 

そのため実際に飼っている人でも鳴き声は気にならない人が多いと言われています。

 

臭い、鳴き声などは他のペットにも言えることですね。

 

なお、同じく珍しいペットで人気の高い動物にナマケモノがいます。

 

ナマケモノもペットとして飼う場合、人によくなつくといわれています。

 

 

しかし野生動物であるため臭いのほうは、きついです。

 

また、トイレについては同じ場所でする習性はあります。

 

なおミーアキャットの雄はマーキングをする性質もあります。

 

このようにしつけをするのは難しい動物なので臭いが気になることもあるでしょう。

 

ミーアキャットのペットの値段

 

ミーアキャットのような小動物は、値段が安いのではというイメージを持っている方もいると思います。

 

ですが残念ながらミーアキャットは他の小動物のペットの値段と違いそれほど安くはありません。

 

これはペットショップや販売する店舗によっても異なります。

 

 

なお、相場は20万円〜40万円程度と考えておきましょう。

 

なお、同じく珍しいペットで値段の相場が高い動物は他にもたくさんいます。

 

人気もありペット愛好家から注目されているのがナマケモノです。

 

 

これらは、小動物でありながら高いのにはいくつかの理由があります。

 

ミーアキャットは繁殖が難しい

 

それは、繁殖が難しいことや生存率が高くないこと、あまり流通していないことなどです。

 

ミーアキャットは、1年に何度も出産し大規模な群れでは30匹以上もの群れを作る動物です。

 

 

それなのに繁殖が難しいのを意外に思う方もいらっしゃるでしょうね。

 

しかし、どんどん子供が増えるのは野生の環境下のことなんです。

 

実は飼育下での繁殖方法はいまだに確立されていません。

 

ミーアキャットの子供

 

そのためペットとして飼育している人だけではなく動物園の飼育員が繁殖をしても上手くいかないこともあります。

 

このようにプロがペアで飼育しても数年間子供が生まれないということも珍しい話ではないんです。

 

また、飼育していく上で維持費に無理がないかも考えた上で購入しなければならないものです。

 

ミーアキャットの飼育例が少ない

 

生態も身近なペットとして飼われている動物と比べると分かっていないことが多いです。

 

これらも含めミーアキャットは、繁殖の難しさをさらに高めています。

 

また、子供が生まれる例が少ないということは飼育例も少ないということです。

 

ミーアキャット赤ちゃん

 

そのため繁殖に成功したとしても、その後の飼育が上手くいかず育たないこともあります。

 

ペットの繁殖方法や飼育方法の確立には飼育数の多さが大きく関係しています。

 

その数に伴ってこれらの方法が確立されていくからです。

 

ミーアキャットの飼育

 

いまでもペットで飼う人が多い動物ではなく繁殖、飼育の仕方は、まだ分からないことが多いです。

 

そのため、流通数も多くはなく数が少なければ値段も高くなります。

ミーアキャットの検疫や輸送費用

 

繁殖が難しいためミーアキャットは海外から輸入されることも多いです。

 

海外から輸入する場合、検疫や輸送などにも費用が掛かります。

 

 

これらの費用もミーアキャットの値段が高くなる理由です。

 

一方で、国内で繁殖された個体は相場の中でも比較的安い傾向にあります。

 

ミーアキャットのように珍しい動物は個人で飼育する場合には、実は役所からの許可も必要です。

 

分からない場合は購入店に確認しておくことをおすすめします。

 

ペットのミーアキャットの寿命

 

ペットとして動物を飼う場合に気になることの一つが寿命でしょう。

 

可能であればできるだけ長く一緒に過ごしたいですね。

 

ミーアキャットは飼育する上で温度管理が非常に重要な動物です。

 

 

そのため、寿命がどの程度が知っておき最後まで健康に飼えるか十分に考えた上で購入しましょう。

 

ミーアキャットは野生の環境下での寿命が5年から10年程度と言われています。

 

 

一方で飼育下では約10年から15年程度生きるとされている動物です。

 

個体差はありますが最長では20年以上生きたという例もあります。

 

ミーアキャットの寿命がペットと野生で違う

 

野生と飼育下で生きられる年数にこれほどの違いが出るのは、なぜなのでしょうか。

 

一番大きな理由としては、野生で生きるミーアキャットの死因です。

ミーアキャットの天敵

 

ジャッカル

 

過酷なアフリカ南部の環境下の中、ミーアキャットは食物連鎖の下位に位置する動物です。

 

気性の荒いミーアキャットですがサバンナでは天敵が多く生息しています。

 

ジャッカル、コブラ、フクロウ、ワシと地上から上空まであらゆるところに存在しています。

 

このような環境下で狩りや子育てを行っているため天敵に襲われて命を落とすということが少なくありません。

 

ミーアキャットの栄養不足や怪我(ケガ)

 

ミーアキャットはペットと違い野生の場合だと餌(エサ)が得られずに栄養不足に陥ることもあります。

 

また、狩りで負った怪我が原因となり病気なることで死んでしまうこともあります。

 

ペットとして飼う場合であれば、これらの危険からは守られるのも寿命が延びる理由です。

 

 

きちんと守られた餌を与え飼育されていれば栄養不足や病気になることも野生に比べ少ないです。

 

このようなことが原因となり野生とペットでは寿命に大きな差が出ます。

ミーアキャットのペット病院

 

ペットは天敵の危険はないので長生きしてもらうためには飼い主の愛情も必要です。

 

しっかりと温度の環境を整えて栄養を考えたエサをあげるようにしましょう。

 

 

また、野生でなくても病気が死因となることもあるので健康管理も大切です。

 

しかしペットとしては珍しい動物であるミーアキャットは犬や猫のように近くの動物病院では診てもらえない可能性があります。

 

 

何かあってから対応できないということになっては大変なので飼うのであれば事前に病院をチェックしておきましょう。

 

ミーアキャットの餌(エサ)

 

野生のミーアキャットは雑食で様々なものを食べます。

 

雑食なので動物質と植物質どちらも食べるということですが動物質が好みでしょう。

 

自然界で主に食べているものは、クモやサソリなどです。

 

 

その他に植物の根や茎、果物なども食べますが、好物はサソリと言われています。

 

入手も困難ですのでこれらを餌にすることはまずないとおもいます。

 

どうしても可愛いペットには好みの餌(エサ)を与えたくなってしまうものですね。

 

しかし、購入できるペット用の餌を与える場合もしっかり栄養バランスの管理をしてあげましょう。

ミーアキャットの栄養バランス

 

 

十分な栄養を取ってもらうためには、いつも好みのエサばかりでは栄養が偏ってしまいます。

 

長生きしてもらうためにも飼育する際は動物質のものと植物質のものをバランス良く与えてください。

 

個体によって好き嫌いもあり好みの餌(えさ)を見極めバランス良くあげることが大切です。

 

主食はバランス面を考えて与えるのがおすすめです。

 

ミーアキャットの主食

ドッグフード

キャットフード

モンキーフード

 

餌の好みもあるせいか、これらの餌を食べないこともあります。

 

そのような場合は、動物質のものはミルワームや鶏肉、ゆで卵、冷凍のマウスなどをあげてみてください。

 

植物質のものはリンゴやバナナなどの果物やさつまいも、小松菜などの青菜類、などがおすすめです。

 

普段はペレットを食べても体調によっては食べなくなることもあります。

 

そのような場合も上記の餌(えさ)を試してみましょう。

ミーアキャットに餌を与える時間

 

ミーアキャットは日の出とともに活動を始める昼行性の動物なんです。

 

そのため、餌をあげる時間は朝、昼の2回、もしくは補食として夜に1回与えるようにしてください。

 

 

少なくとも1日1回は与える必要があります。

 

餌やりの時間に食べ残しがあった場合は、きちんと片付けてから与えるも大切です。

 

前に与えた食べ物が残っていると食べ物が傷み、それを食べてしまうと体調不良の原因となります。

ミーアキャットに与えてはいけない餌

 

ネギ

 

生態が詳しく分かっていないためミーアキャット特有の与えるべきではない餌は分かっていません。

 

しかし、犬などに良くないとされるにんにくやネギなどの匂いのきつい野菜は与えないようにすると安全です。

 

また、同様に人が食べるような加工物も控えておきましょう。

 

野生のミーアキャットの巣

 

ミーアキャットの群れは木林、林地、石の多い開けた土地の地下にトンネル状の巣穴を作って暮らしています。

 

巣穴といっても出入口はいくつかあり、日差しと夜の寒さから身を守るためのものです。

 

 

この群れは時には30匹以上もの大規模な巣を作ることがあります。

 

しかし子どもを作ることができるのはミーアキャットの群れの中で上位の雄と雌だけです。

 

最後に

 

ミーアキャットのあの可愛いポーズですが実は天敵から身を守ったり日光浴のためです。

 

そのためミーアキャットは、ペットとしての人気も出てきています。

 

そんなミーアキャットをペットで飼育するための値段や道具、餌(エサ)、臭いについてのまとめです。

 

ミーアキャットを飼う

 

ミーアキャットをペットで飼育する仕方や値段、寿命、餌についてですが、この動物はペットとして飼われだしてからまだ日も浅いです。

 

まだまだミーアキャットのすべてが解明されているわけではなく知られていない生態もたくさんあります。

 

そのため飼育するのが難しい動物ですので、それなりの心構えも必要となってきます。

 

育てる際には臭いもけっこうきついほうなので、そこも考慮して判断することです。

 

可愛いからという理由だけの安易で無責任な気持ちで飼うようなことは慎みましょう。

 

ミーアキャットに限らず、どんなペットでもそれは愛情とは言えません。

 

ミーアキャットをペットとして飼うときはこれらのことをしっかり踏まえておきましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました