ウタマロクリーナーの床拭きでの使い方
ウタマロクリーナーは手肌にも環境にも優しく、中性で刺激がないことから、床掃除に使えて赤ちゃんにも安全です。
中性なのに油汚れにも強いことから、皮脂混じりの汗が目立つ夏場の床拭きなどに最適です。
ウタマロクリーナーの床拭きの使い方はフローリングの汚れが気になる部分に直接吹きかけ、5分ほど置いてから清潔な布で拭き取ります。
5分ほど時間を置くのは汚れがしつこい場合で、落ちにくい汚れには上からティッシュを貼りつけるのも有効です。
ただ、日常的なフロア掃除であれば5分待たずに拭き取っても大丈夫です。
拭き取りは雑巾でも構いませんが、フローリングであればフロアワイパーを使うと楽になります。
また傷が気になる面に対しては、マイクロファイバーを使った方がより安心ですね。
床は床でも浴室の場合は、水で軽く汚れを洗い流し、水滴を拭き取るなどして乾燥させてからスプレーするのが良いでしょう。
スプレーする場所に水分が残っていると成分が薄まってしまうので、このように一度乾燥させることが大切です。
ベランダや玄関の床掃除についても、基本的には浴室の床掃除と同じ使い方で使用しましょう。
水に弱い素材や、吸収するとシミになってしまうような素材には使えません。
それ以外は広く使えますから、床掃除ついでに色々なところが綺麗にできます。
傷に気をつける必要はありますが、固着している汚れにはウタマロクリーナーを拭き取る前にブラシなどで擦る(こする)のもありです。
床拭きで使用するウタマロクリーナーの吹き付けの目安は汚れを中心に1スプレーか2スプレーくらいです。
なお、大量にスプレーをしても効果は高まりません。
拭き取っても残ってベタつきが気になりますから、必要最低限の使用量に留めることが大事です。
それから、水で薄めた方が沢山使えて経済的だと思いがちです。
全面的にフローリングの床拭きをしたい場合は広範囲にスプレーを吹きかけて、布で軽く伸ばししばらく置いてから拭き取るのがおすすめです。
これなら効果半減が避けられますし、無駄なく使えて経済的ですね。
フローリングによっては稀に使えないことがあるので、事前に使えるか必ず確認しましょう。
ワックスがかけてあるなら殆どの場合、問題なく使えたり汚れがスッキリと落ちます。
ウタマロクリーナーを床拭きで使う注意点
ウタマロクリーナーを床拭きで使う際は、前もって使えるかどうか確認する必要があります。
これは、材質によって変色や変質してしまう恐れがあるのが理由だからです。
ウタマロクリーナーに限らず、クリーナーには使えるものと使えないものがあるのが普通です。
実際に容器を確認すると分かりますが、ウタマロクリーナーの使用上の注意点には水拭きできない床や大理石には使えないとあります。
つまり、水を吸収したり水に弱い材質の床には使わないようにと、注意喚起が行われているわけです。
フローリングでいえば表面にコーティングが行われていない、無垢素材に使えないということになります。
使えない素材に含まれないものであっても、水拭きできるか分からない素材には使用しないことです。
このような特殊な素材は目立たないところで試すなどの注意が必要です。
一度試して問題がないことを確認しておけば次からは安心して床拭きに活用できるようになります。
水拭きできるフローリングでも、隙間に対し大量にスプレーを吹きかけると成分が染み込んでしまいます。
そのため、あくまでも表面に軽くスプレーするに留めるのが無難でしょう。
ウタマロクリーナーを使い床のベタベタを取る方法
ウタマロクリーナーを使う床のベタベタを取る方法では汚れを浮かせたり包み込むことが肝心です。
使用量が少ないと泡立ちがいまいちで十分に洗浄性能を発揮しません。
しつこい汚れにはウタマロクリーナーを惜しまずに適切な範囲内で、十分な量をスプレーしましょう。
ウタマロクリーナーでベタベタを取る方法は、しっかりと汚れに吹きかけて時間を置き、それから乾拭きする基本的な使い方です。
中性ながら油汚れに強いクリーナーですから皮脂によるベタベタもこれ1つで綺麗になります。
基本はスプレーをして5分ほど経ってから拭き取りとなります。
しかし、1回で取れない場合はもう1回繰り返しましょう。
床掃除に限らず、汚れはしっかりと回収して戻さないことが大事です。
そこで、拭き取る道具についても拘り(こだわり)たいところです。
使い古しの雑巾も拭き取りに使えますが、繊維が傷んでいると汚れを絡め取る性能が落ちます。
そのため、傷んだ雑巾は寿命と考えて交換したり、使わなくなったタオルを雑巾に使用することをおすすめします。
タオルは水分を吸着する性能が高いので、ウタマロクリーナーで浮かび上がった汚れを残さず回収できます。
Tシャツから拭き取り用のウエスを作る方法もありますが、床のベタベタ汚れには厚手の生地の方が最適です。
しつこい汚れを掃除で使い捨てしたい場合は市販のフロアワイパーに使い捨てやすいマイクロファイバー素材のタオルなどを組み合わせるのが良いです。
汗などで頻繁に汚れて何度も掃除をする必要があるなら、通気性の良いスリッパの底に使い捨てのウエスを貼って履く方法もあります。
交換しながら次々に拭き取れるので、長年の汚れが溜まった床の掃除も楽しくなるかもしれませんね。
スリッパを履くと足が直接触れないので汚れませんし、歩く度に汚れが拭き取れるので一石二鳥ですね。
ウタマロクリーナーが真価を発揮するのは汚れに直接吹きかけて5分ほど置いてからの拭き取る使い方です。
汚れがしつこくて落ちない時はスプレーをしてからティッシュを貼りつけ成分を浸透させます。
これで大抵のベタベタは取れます。
サラッとした仕上がりで心地良い足触りが実感できるはずです。
ウタマロクリーナーを使ってもザラザラする感じが残るとしたら、それはクリーナーに溶けない土埃などの可能性があります。
ザラザラする感じが残る場合は、掃き掃除や掃除機で仕上げましょう。
ウタマロクリーナーを使って床のベタベタを取る注意点
ウタマロクリーナーで床のベタベタを取るのは簡単です。
ただし、取るときの注意点もいくつかあるので要確認です。
まず、水に弱い材質や水拭きできないフロアに使えないということです。
素材の種類が分からなかったり、床掃除のクリーナーが指定されているフローリングなどは注意です。
理由は、専用のクリーナー以外を使用すると変色や変質の素材がある、特殊な素材の可能性が否定できないことにあります。
特に指定のクリーナーがなくても、初めてウタマロクリーナーを使用する時は念のため隅などの目立たないところで試して確認するのが賢明です。
大量にスプレーを吹きかけて十分に拭き取らなかったり、少量でも長時間放置するのは避けましょう。
拭き取りが不十分だと、水分が蒸発して成分が残ります。
これを何度も繰り返すと床に成分が堆積してしまい、やがて床のベタベタを取るどころか余計にベタベタすることになります。
クリーナーを使う掃除では残さないように拭き取って仕上げるのが基本です。
ウタマロクリーナーの使用量を考えてスプレーしたり成分が残らない拭き取りを心掛けましょう。
ウタマロクリーナーは床拭き以外の使い方のおすすめ例
ウタマロクリーナーは床拭き以外にも、窓まわりや壁にキッチンや換気扇など、おすすめの使える場所が多くあります。
窓まわりにおすすめの使い方の例はガラス面にスプレーしてスポンジで拭いたり、サッシの汚れを歯ブラシなどで掻き出して拭き取るやり方です。
最後にしっかりと拭き取れば綺麗でピカピカになります。
壁は水を吸い込まないビニールクロスなどに限られます。
拭き取っても汚れが残ってしまう時は、スポンジで軽く擦ってみたり、歯ブラシで掻き出してみましょう。
お風呂やキッチンは台所用のクリーナーと同じ感覚で使えます。
換気扇はファンが取り外せるなら外して、ウタマロクリーナーを吹きつけてしばらく置きます。
その間に換気扇本体の方にもスプレーをして、全体的に拭き上げると油のベタベタが取れてスッキリします。
ファンの方は歯ブラシや細いブラシなどを使い、隙間に入り込んだ汚れも浮かび上がらせたり掻き出して綺麗にします。
取り外すのは水洗いをするためなので、油汚れが浮かんできたら大量の水で洗い流しましょう。
それでも落ちない汚れにはティッシュに染み込ませて貼りつけたり、上からラップで覆うと効果的です。
油汚れに強いウタマロクリーナーは、電子レンジやトースターにコンロ周りでも大活躍です。
肌に触れても安全ですから、トイレの床や壁だけでなく便座にも使用することができます。
石鹸カスや皮脂汚れが気になる浴室の床と壁や、案外汚れやすいガラスの掃除にも活かせます。
家具も水拭きできるものなら使えますから、フローリングなどの床拭き以外に使える場面が多いです。
家電や革素材、貴金属類などにうっかり付着させないように注意は必要です。
その点を除けば排水口や蛇口周りでも活躍します。
排水口にも、パイプクリーナーと違って素材を傷めにくく有害なガスが発生する恐れのない、ウタマロクリーナーを使用すると安心です。
蛇口周りでも洗面台などで気になる水垢落としに役立ちます。
やはりスプレーして拭き取る使い方で綺麗になるのが気持ち良いです。
まとめ
ウタマロクリーナーの床拭きの使い方!
フローリングの汚れが気になる部分に直接吹きかけて5分ほど置いてから清潔な布で拭き取ります。
水拭きも乾拭きも必要ないですから、吹きかけたウタマロクリーナーをしっかりと拭き取れば仕上がりです。
ウタマロクリーナーにのみならず、クリーナーには使えるものと使えないものがあるのが当たり前で、必ず容器には注意書きが存在します。
実際に容器を確認すると分かりますが、ウタマロクリーナーの使用上の注意点には、水拭きできない床や大理石には使えないとあります。
中性ながら油汚れに強いクリーナーですから、皮脂によるベタベタもこれ1つで綺麗になります。
ただし、素材の種類が分からなかったり、床掃除のクリーナーが指定されているフローリングなどは注意です。
理由は、専用のクリーナー以外を使用すると変色や変質の素材がある、特殊な素材の可能性が否定できないことです。
ウタマロクリーナーは床拭き以外にも、窓まわりや壁にキッチンや換気扇など、おすすめの使えるところが多くあります。
窓まわりにおすすめの使い方の例はガラス面にスプレーしてスポンジで拭いたり、サッシの汚れを歯ブラシなどで掻き出して拭き取るやり方です。
コメント