スノーボードのブーツの選び方?種類やサイズ選びと重さ!手入れの仕方?

スノボの季節になってきましたね。

 

そこでおもいっきり楽しむためにはやはり道具の選び方が大切になりますね。

 

スノボの場合は中でも特にブーツは重要なパーツとなります。

 

今日はこのスノーボードのブーツの選び方や種類、サイズ選びと重さなどについて解説していきますね。

 

また、おすすめの手入れの仕方についても紹介していきます。

スノーボードのブーツの選び方

スノーボードのブーツは極めて重要なので、まずはとにかく履いてみるという事をおすすめします。

 

そして、密着感を感じる事が出来るのかどうかという事をチェックして決める必要があります。

 

というのは、スノーボードでは様々なトリックをするという事が考えられますね。

 

それらの全ての技において、自分の力をブーツを通して板に伝えるという事を行います。

 

そのため、足とブーツは常に密着をしていなければなりません。

 

これが密着できていないで、空間があると力がそこで上手く伝わらなくなります。

 

何をしても上手く出来ないという事になってしまうわけです。

 

ですから、選び方というのは極めて重要になるという事です。

 

まずは履いてみて密着性が感じられてるかですね。

 

足とブーツがセットでズレる事無く一体となって動くという事を感じなければなりません。

 

それでいて、痛みをかんじるような程に窮屈という事では困ります。

 

つま先が当たっていて指が曲がっているというような事でも駄目ということになります。

 

隙間はあってはならないのですが、なさ過ぎて足を圧迫して指を痛めたりするような状態でも駄目ということです。

 

この適度なところは、実際に履いてみなければ判断をする事が出来るような事ではないです。

 

そこで、実際に滑るときの状態で履いてみるという事をする必要があります。

 

ですから、靴下も実際に利用するものを履いて試すという事をするようにしましょう。

 

そうしないて、隙間の感覚という物が理解できない事になります。

 

スノーボードの時には厚手の靴下を履くというような人は、その厚手の靴下を履いた状態で試着をすることです。

 

靴下の厚みでも変わるぐらいの調整をするという事も珍しい事ではありません。

 

また、体重をかけた時に痛みが無いというのが大前提です。

 

それでいて動いた時にかかとが浮いたりする事もなく、常に一体となっている必要があります。

 

そのために、板を手足のように使う必用があるわけです。

 

板から足に全ての力がロスなく伝わるようにすることが大事です。

 

それには、全てが密着していて、一枚板のような感じになっていなければなりません。

スノーボードのブーツの種類

スノーボードのブーツの種類は大きく分けると以下のタイプになります。

 

クイックレースブーツとボアシステムブーツ、紐タイプブーツがあると考えて良いでしょう。

 

それぞれの特徴を下記に詳しく記しますね。

クイックレースブーツ

クイックレースブーツも最近、流行しているタイプという事が言えるのかもしれません。

 

紐を引っ張るだけで簡単に固定することが出来ます。

 

固定の割合は引っ張る度合いで調整をする事が出来るので、これが大きなメリットと感じる人も多いようです。

 

極端に固定をしてしまう事があるのですが、このタイプだと調整が出来るというのがメリットです。

 

それでいて紐タイプのように面倒なところがありません。

ボアシステムブーツ

ボアシステムブーツはダイヤルを回すという事をするだけなので、極めて簡単に固定をする事が出来るという特徴があります。

 

アッという間に固定をする事が出来るのです。

 

しかし、紐のように部分的な微調整をする事は出来ないです。

 

そこが難しい所という事が言えるのかもしれません。

 

一気に全ての固定をしてしまう事が出来るという事はメリットと考えられます。

 

ですが、部分的な所は出来ないという事です。

紐タイプブーツ

紐タイプブーツは、昔からあるタイプでスポーツシューズのようなイメージで考えると良いでしょう。

 

固定は紐を引っ張る事で行うわけですが、かなりの力を必要となります。

 

そのため女性などで力が弱い方の場合は思うように締め付けることが出来ないこともあります。

 

これによって固定が甘くなるという事もあります。

 

慣れればコツのようなものも分かってくる事はあります。

 

しかし出来るだけ固定を強くしたいという人には厳しい方法かもしれません。

 

このスタイルで慣れ親しんでいる人や、締め付けにこだわりがあるという人は、この方法でなければ調整が出来ないという事で、紐タイプを選ぶという人もいます。

 

紐を締めるという事が力業で時間がかかる作業になります。

 

面倒くさいと感じる人には不向きという事もいえるのかもしれません。

 

マニアックな人であれば、これが良いというように言う人もいるかもしれない方法です。

スノーボードのブーツのサイズ選びと履き心地

スノーボードのブーツのサイズは実際に履いてみなければわからないです。

 

まずは、普段履いている靴のサイズで試すという事をすると良いでしょう。

 

若干普段よりも小さいサイズになるという事もあるようです。

 

これはメーカーによってもブーツによっても変わる事が多いのです。

 

試してみるしかハッキリ言えばわかりません。

 

まずは自分の普段のサイズから試していくことです。

 

後は痛みを感じるという事であれば、大きくしていくことをおすすめします。

 

空間を感じたら、つま先に隙間があるということです。

 

このように感じるのであれば、そこから小さくするという事をすればいいだけです。

 

履き心地については圧迫される感じはあるかもしれません。

 

それが痛みということになれば、圧迫の力が強すぎるということになります。

 

なので、別の物を探すという事をすると良いでしょう。

 

ブーツ選びというのは板などを選ぶよりも大切です。

 

最も重要なパーツを決める行為だと考えて慎重に納得が出来るまで選び続けるという事をする必要があります。

 

これで失敗をすると、どんなに技術があっても上手く板を操る事は出来ません。

 

小さくて痛みがあれば当然滑る事すら出来なくなるわけです。

 

大きすぎて力が上手く板に伝わらないということになれば全てのトリックの精彩を欠くという事になります。

 

出来ると思っていたことも出来なくなることも出てくるでしょう。

 

ここは、どうしても自分の感性で決めるしかないところです。

 

そのため、最後は自分が責任を持ってこれにするという事を決めなくてはなりません。

 

板などはどの板を選択してもそれほど大きな違いはありません。

 

しかし、ブーツは選択を間違えるとスノーボードそのものが楽しく無くなってしまう程の影響があると考えておきましょう。

 

これ一つでパフォーマンスは大きく変わってしまう事になりかねません。

 

プロの選手などでも一番拘る(こだわる)のが、ブーツという事になります。

 

このようにスノーボードではブーツ選びがキー的な存在になっているのかという事が理解できるはずです。

スノーボードのブーツの重さは軽いほうがいい?

スノーボードのブーツの重さは軽いほうがいいというような事を考える人もいないわけではありません。

 

これは人によるといった方がいいかもしれませんね。

 

その方がを動かしやすいという事にもなります。

 

ただし、固定が上手く出来ていない事が考えられたりもします。

 

ブーツの場所は支点となる事が多いので重い方が安定して支点を作りやすくなります。

 

これを中心にして板先を振り回すという事が出来る用になると感じる人もいます。

 

ですから、これは一概に軽い方が良いとか、逆に重い方がいいとか言える事ではないと考えた方がいいかもしれません。

 

人によって感覚が違うので、これについてはいろいろな意見や考え方があるといって良いでしょう。

 

どの意見に納得をする事が出来るのかを考えてみるのも良いのです。

 

だいたいはブーツの選択をした時に重さはそれほど気にしなくても良いかも知れません。

 

特に初心者の段階では、この重さによって何かが劇的に変わるというような事では無いです。

 

このように知っておくぐらいでいいのではないでしょうか。

 

どちらかというと、軽い方が良いという様に考えている人が多いかもしれません。

 

それよりも他の事の方が気になる事が多い場合もあります。

 

特に締め付けによる固定がどれぐらいで密着度がどれぐらい出来ているのか?

 

という事を考えている人の方が多いという事が言えるのかもしれません。

 

当然重い方がそれを動かすにはより大きな力を必要とします。

 

そうなると軽い方が良いというように考える方が妥当性はあります。

 

ですが、使い方次第で重さを活用するという事も出来きます。

 

それで問題になるというように考える必要はないかもしれません。

 

これは人によって考え方が異なるところで、何が正解という事がある事ではありません。

 

自分が納得できるものであれば、それで良いというように考えると良いでしょう。

 

スノーボードのブーツは、軽く無ければならないというものでもありません。

 

コストなども考えて自分に合ったものを選択すればいいだけです。

スノーボードのブーツの手入れの仕方

スノーボードのブーツはインナーアウター、そしてインソールの三つに分解することが出来るようになっている事が多いはずです。

 

場合によってはインナーとアウターの二つという事もあります。

 

それらをバラバラにして乾かすという事をするようにしましょう。

 

取り出すのは簡単でアウターの紐を緩めた状態にして引き抜くようにすることです。

 

それでインナーを取り出すことが出来るようになっています。

 

インナーが取れるという事を知らない人は実は多いようですね。

 

これを取りだすことが出来ると知ると驚く人が多いというのが現実だったりします。

 

インナーを取り出さないで乾かしていると、インナーとアウターの接触している所に菌が発生しやすくなります

 

それにより、カビなどもそこから発生しやすい状態になります。

 

臭いは菌などから発生するので、そのままにしていると強烈な悪臭が出てきてしまう事も考えられます。

 

この状態で消臭スプレーをかけておけば臭いもあまりしない状態にする事が出来ます。

 

そして、アウターは型崩れを防止するという意味で、紐で絞めておくという事をしておきます。

 

というのは、開放状態で何もしないでいると、型崩れが起きてしまいます。

 

その崩れた状態がキープされてしまうということがあるからです。

 

ブーツは型が重要で決まった型があるからこそ、理想的に足を固定することが出来る。

 

こう考えると、この型が崩れてしまう事の意味も理解できるようになるはずです。

 

これが手入れの時に最も忘れてしまいやすい所なので、注意しましょう。

 

乾いたらパーツを元に戻して保管をするという事になります。

 

この時も型崩れをしないように紐で縛った状態にするという事を忘れないようにしましょう。

 

折角決めた型が崩れしてしまうと、元に戻すのは容易ではありません。

 

手入れの仕方はそんなに難しいものではありません。

 

そのため、出来るだけケアしてあげるという事が大切です。

 

逆に手入れをしないとすぐに傷んでしまうという事にもなります。

結び

スノーボードのブーツの選び方についての記事はお役に立てたでしょうか?

 

また、種類やサイズ選びと重さ、手入れの仕方の重要性もご理解いただけたかと思います。

 

とにかくスノーボードのブーツは履いてみることです。

 

これにより、密着感を確認してから判断することが不可欠ですね。

 

スノーボードのブーツの種類は大まかに分けると以下になります。

 

クイックレースブーツボアシステムブーツ紐タイプブーツが存在していると認識して良いでしょう。

 

サイズ選びのほかに人によっては履き心地も大事なポイントとなる場合もあります。

 

とりあえずは普段履いている靴のサイズで試すということをしてみてください。

 

痛みが生じるという事であれば、大きくしていくことをおすすめします。

 

空間を感じたり、つま先に隙間があるというように感じるのであれば、そこから小さくするという事をすれば問題ないです。

 

履き心地については圧迫感はあるかもしれません。

 

しかし、それが痛みということになれば、圧迫の力が強すぎるということになります。

 

スノーボードのブーツの重さは軽いほうがいいと考える人もいます。

 

このポイントは人によるといった方がいいケースもあります。

 

このことは人それぞれに捉え方が違うところで、どれが正解という事ではありません。

 

あなたが納得できるものであるなら、それでOKだというように意識すればいいでしょう。

 

スノーボードのブーツの手入れの仕方についてはインナーアウター、そしてインソールの三つに分解することが出来ます。

 

または、インナーとアウターの二つに分けられます。

 

その一式をバラバラにして乾かすということをしていきましょう。

 

ブーツは型が重要で決まった型があるからこそ、理想的に足を固定することが出来ます。

 

このように考えると、この型が崩れてしまう事の意味も理解できるようになるはずです。

 

これが手入れの時に最も忘れてしまいやすい所なので、注意しましょう。

 

 

乾いたらパーツを元に戻して保管をするという事になります。

 

しかし、この時も型崩れをしないように紐で縛った状態にするという事を忘れないようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました