西矢椛の身長や体重はどれくらい
西矢椛(にしや・もみじ)さんの身長155cmで、体重は40㎏です。
2020年東京オリンピック女子スケートボード代表選手です。
2021年7月26日現在で、金メダルを獲得しメダリストとなりました。
なお、生年月日は2007年8月30日生まれの13歳です。
現在成長期という事もあり、1年で3cm程身長が伸びて、自分自身でも驚いたというコメントを出していたりもします。

小柄ながら、大変アクティブに動くスケーターとして定評がある選手です。
スケートボード歴は6歳からで概算7年程事です。
始めたきっかけは、「自分の兄が練習してるのを見て、やってみたくなったから」との事です。
何となく業界に入ったら、それがとても自身の性にあっていたという話もありました。
家族構成は両親と兄と、椛さんという事で4人家族です。
兄と父もスケートボードの結構な愛好家です。
西矢椛さんが競技を始めるきっかけとなった兄とは2歳違いです。
出身地は大阪松原市です。
近場の練習場という事でスポーツパークまつばらのスケートパークによく出没するとの事です。
インスタグラムの方にも当該練習場で撮影したという画像が結構な頻度で確認出来ます。
同じく東京オリンピックに参加し銅メダルを獲得したアスリートの中山楓奈(なかやま・ふうな)も同じチーム出身でです。
更に此処に、織田夢海(おだ・ゆめか)を加えてムラサキスポーツの、「次世代ガールズスケーター3人娘」のユニットになります。
西矢椛の出身校
西矢椛さんの出身校は、小学校の方は大阪府松原市新堂5丁目57にある松原西小学校です。
1972年4月創立で全校生徒は150人程という事で小さ目の学校です。
インスタグラムの方に卒業式の写真が飾ってあります。
色々感慨深かったという趣旨のコメントも出していたという話も確認出来ました。
ちなみに、順当に行った場合は中学校の方は学区から言えば松原西小学校の卒業生が行くであろう松原中学校の方になる確率もあります。
高校大学の方はこれからの本人次第であるというのが率直な所です。
後は中学校についても、本人が未成年という事もあります。
ですが、松原中学校に行っている事を前提として何か特別な行事や活動をしているという話は確認出来ませんでした。
当然、同じく未成年という事も配慮した上の話として、恋愛関係の話等も主立って出ている様子も無いです。
後は、祖父が学校の近所にて花専業農家を営んでいるとの事です。
また、ブログも展開している事も見逃せないポイントと言えます。
椛曰く、「とても可愛がってもらっていた」との事です。
スケートボードに本格的に入れ込んでからも祖父が育てた花の出荷であったり、世話等も頻繁に行っていました。
今回の金メダル以前から、スケートボードや多くの点にとてもアグレッシブだったという話もあります。
西矢椛のインスタやツイッターと顔画像
西矢椛さんの顔画像に関しては現在の物から、スケートボードを始めたばかりの頃の物まで多くの物が確認出来ます。
インスタの方もクリック先には、momiji_nishiya830という名前のアカウントを確認する事が出来ます。
この投稿をInstagramで見る
フォロワーは2021年7月26日の時点で3,7万人、フォロー中の数に至っては570人です。
投稿数に関しては、比較的少なめで127件に留まっていました。
金メダルを取りましたので、若干13歳という事も重なってこれから一気に増える可能性もありますね。
投稿内容の方は、日々の練習の近況であったり海外や地元での友人や知人との話が部分部分で出ているという印象があります。
この投稿をInstagramで見る
どちらかといえば、ファン露出を大きく考えて活動している印象は薄いです。
日々の練習であったり自身の打ち込むべき物の方にしっかりと軸が置かれていて良い意味でブレが無いとも感じました。
ちなみに、この椛さんのインスタグラムにはムラサキスポーツのインスタグラムへのリンクもあります。
よりスケートボーダーとしての活躍の方をチェックしたいという場合はそっちの方を確認した方が多くの物を発見出来る可能性があります。
西矢椛のスケートボードでの過去の戦歴や活躍
西矢椛選手が、過去に他のスポーツでの活躍があったか否かに関してです。
しかし、彼女はまだ若干13歳という事もあり現在本格的に打ちこんでいるのがスケートボードです。
2017年 | 全日本アマチュアスケートボード選手権 | 3位 |
2018年 | 全日本アマチュアスケートボード選手権 | 3位 |
2019年 | Xゲームのミネアポリス大会 | 2位 |
2021年 | ローマ世界選手権大会 | 2位 |
2017年全日本アマチュアスケートボード選手権と翌年の同じ大会で2018年で3位という実績があります。
続いて2019年のXゲームのミネアポリス大会と2021年のローマ世界選手権大会ではどっちも2位を獲得しました。
つまり、今回の東京オリンピックの前にも、厳しい大会に挑んで勝利しているという事です。
その事からも彼女の強い才能が伺えます。
ちなみに、スケートボード業界全般では主に活躍している選手は10代後半から、20代前半の選手がメインになっています。
その中でも、西矢椛さんは最年少であり世界ランキングも21位につけています。
将来的な伸び代も大きい期待があります。
日本全般では、女子の実力が大変に高いという事でも知られています。
そんな競争を勝ち抜いている事だけでも今回の金メダルは必然とも言えました。
椛さん自身が、「これからもどんどん実力を付けて、世界で知らない人が居ないくらい有名になりたい」という意気込みも語っていました。
これからの選手としての全盛期である10代後半~20代前半に至る頃にはどんな領域になっているかが、とても興味深い所です。
その頃から見たら驚くべき進歩を遂げたとも言えます。
ちなみに、今回の金メダル獲得の件をある意味1番喜んだのは、彼女の祖父という話もあります。
インスタグラムの先のコメントからそれが垣間見えるとの事です。
小さい頃から特に椛嬢を可愛がっていた祖父の立場からしてみれば、間違いなく人生最良の舞台を垣間見ているとも言えます。
【スケートボード】西矢椛の身長や体重?|まとめ
西矢椛嬢は、身長や体重に関してですが155cmと40㎏になります。
スケートボードの屈指の選手であり、出身校は松原西小学校で、中学の方は松原中学校です。
インスタ顔画像や投稿の方に関しては、「西矢椛」で検索をかければ差して問題無く発見する事が出来ます。
基本的に、本人のインスタグラムの方は日々の練習や日常の何気ない出来事を淡々と述べています。
競技レベルがとても高い、日本の女子スケートボードの中で競争を勝ち抜いている実力派です。
今回の東京オリンピックでは金メダルを獲得するに至りました。
これから選手として全盛期を迎える彼女が、どういった成長を見せるのかが今後の注目ポイントです。
コメント